アイドラッグマートについてまとめました
アイドラッグマートは、さまざまな症状の治療薬、美容やダイエット健康のためのサプリメント、そしてペットのお薬も取扱っている個人輸入代行サイトです。
似たような名前のサイトでアイドラッグストアーという同業者も存在しています。こちらは日本国内(東京都日本橋)に所在し、厚生労働省で一般用医薬品の販売サイトとして許可を得ている業者です。(参照:厚生労働省HP「一般用医薬品の販売サイト一覧」)
対してアイドラッグマートはタイ国政府認可の元、正規に輸入された商品を提供し、完全日本語対応で個人輸入をサポートしているサイトとなっています。日本に所在している業者ではありませんが、20年以上も営業を続けている実績があるため安心して利用することができるでしょう。
アイドラックマートの特徴として、国外発送商品は送料無料になっていることや、後払いもOKとなっていることがあげられます。
ポイントを貯めるための方法が多い、LINEの友だち登録でクーポンコードが配信されるなど、初めてアイドラッグマートを利用する方でもお得に商品を購入できるサービスが満載です。
口コミや評判
アイドラッグマートは1991年1月に設立されたサイトであり、他の業者と比較しても歴史の長い個人輸入代行サイトです。口コミサイトやYahoo!知恵袋でもアイドラックマートの名前を目にすることができますし、利用している方も多いようです。
ホームページ内でも商品によっては体験者の口コミを掲載していますので、一例を紹介しておきます。
2019年10月20日 評価:
管理人のコメント
2018年12月3日 評価:
管理人のコメント
口コミで評判の理由は欲しい商品が安価で手に入ること
アイドラックマートでは、海外医薬品・化粧品・健康補助食品の輸入代行業務や国内化粧品の販売をしています。
安い価格でさまざまな商品を手に入れることができるのですが、さらには希望のアイテムが見つからない場合、以下のフォームよりリクエストすることも可能です。
商品ジャンル・商品名・成分名・情報(内容量・製造元・効能など)・氏名・メールアドレスの項目に入力して送信することで、商品をリクエストすることができます。ただし、輸入が規制されている医薬品や医療用具の取扱いはできないほか、要望に応じることができない場合もあるため理解の上リクエストする必要もあるのです。
クーポン・割引キャンペーン
アイドラッグマートでは以下のようにクーポンやポイント、そしてキャンペーンなどの割引情報が他のサイトに比べて多くなっています。
@クーポン | LINE友だち登録で500円クーポンGET |
---|---|
Aポイント | 商品購入で1%ポイント還元 |
マイページ登録で300ポイント付与 | |
アンケート回答で1回のみ250ポイントGET | B割引キャンペーン | 口コミポイントアップキャンペーン(通常50ptが100ptにアップ) |
大特価セール(10%OFF) | |
30万ポイント山分けキャンペーン(ログインしてエントリーすることで毎日50ポイントGET) | |
振込みによる先払いで5%OFF |
LINEの友だち登録をすると500円OFFになるクーポンが発行されます。
アイドラッグマートで買い物をする予定があれば、まず初めにLINEで登録を済ませておくと良いですね。クーポンコードがGETできるだけでなく、お得な情報・限定クーポンも配信され、週に1度のポイントくじなどで最大500ポイントGETも可能です。
アイドラッグマートのポイントは、通常で付与されるものとキャンペーンで特別に付与されるものと2種類があります。
キャンペーンでもらえるポイントについては以下の「割引キャンペーン」でご紹介しています
通常でもらえるポイントには商品購入で1%ポイント還元、マイページ登録で300ポイント付与の2つがあります。初回の利用からポイントを使いたい場合には、先に会員登録を済ませてから注文するのがおすすめです。
会員登録後にログインすると、アンケート回答で1回のみ250ポイントのプレゼントも可能になっています。
アイドラッグマートの割引キャンペーンは、他の同様のサイトと比較して非常に多いです。
実際に商品を購入した人だけが行える口コミの投稿では、採用されると通常で50ポイントもらえますが、現在は口コミポイントアップキャンペーンとして100ポイントに増量されています。
商品注文でもお得なキャンペーンを実施していて、現在は大特価セールで対象の商品が10%OFFになっています。前月の売り上げトップ10商品が割引き価格で買えるため、ホームページをチェックしてみると良いでしょう。
アイドラッグマートでは30万ポイント山分けキャンペーンを実施中です。会員登録を済ませている方がグインしてマイページバナーからエントリーすることで、30万ポイントに達するまで毎日50ポイントをGETすることが可能です。
(アイドラッグマートHP「30万ポイント山分けキャンペーン」)
支払方法で振込みによる前払いを選択した場合、商品代金が5%割引きになります。
ポイントやクーポンの利用方法
アイドラッグマートからGETしたポイントやクーポンの利用方法は次の通りです。
ポイントの利用は会員ページにログインしてショッピングカートの画面で必要なポイントを入力することで、商品代金が割引きとなります。
(参照:注文方法「A注文手続き」)
クーポン利用については、LINEの友だち登録をした後にクーポンを送信してから注文することで、支払代金から500円の割引が適用されます。
注文方法
アイドラッグマートの注文方法はインターネットのみの受付けとなっています。
「パソコンやタブレットを利用するPCサイトからの注文」、「スマートフォンや携帯電話を利用するモバイルサイトからの注文」のどちらも利用可能です。(サイトへのORコード)
初めて注文する場合、まず初めにマイページ登録(会員登録)をしてい300円分のポイントを先にGETしておくとお得ですよ。
登録に必要な項目はメールアドレス・パスワード・生年月日のみであり、住所などの入力は任意であるため無理に入力する必要はありません。
【会員登録せずに購入】ボタンから注文フォームに進むこともできますが、ポイントがもらえること以外にも次回以降の注文がスムーズになるというメリットもあるため、まず初めに会員登録しておくと良いでしょう。
インターネットを利用して注文する場合の流れは以下の通りです。
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
注文完了後の支払い・発送・受取りの方法と注意点
アイドラッグマートでは他のサイトよりも注文後の利用方法が細かく設定されているようです。いくつもの選択肢があることで利便性の高いサイトと言えますが、注意点もあるため利用する前に充分な把握が必要となります。
代金支払い、発送、受取りの方法を事前に確認しておけば安心して利用することができるので、以下でそれぞれの方法の概要を説明しておきますね。
支払い方法
アイドラッグマートの支払い方法は以下の通り3つあります。
- 先払い(銀行振込・郵便振込):5%OFF
- 後払い(代金10,000円未満まで、銀行振込・郵便振込)
- クレジットカード決済(JCBのみ利用可能)
アイドラッグマートでは多くのサイトで利用可能なコンビニ決済の取扱いがないのが残念なところですね。
ほとんどの個人輸入代行サイトの支払い方法では先払いが前提であり、入金確認後に商品が発送される仕組みになっています。アイドラッグマートでも銀行振込・郵便振込での先払いによる支払い方法がありますし、購入代金が5%割引きになるサービスも行っているため、最もおすすめの支払い方法と言えるでしょう。
先払いの場合で銀行振込と郵便振込のどちらがおすすめかと言えば、銀行振込の方ということになります。銀行振込では、目安として午後3時までの振込で当日(営業日)、午後3時以降の振込で翌営業日に入金確認が行われます。
郵便振込だと振込みから2〜4日後の営業日が入金確認の目安となるため、お急ぎの場合の先払いは銀行振込みが早いです。
購入代金が1万円未満であり、支払いの費用が今すぐ工面できないなどの事情がある場合には、銀行振込や郵便振込での後払いも可能になっています。
後払いは、他のサイトでほぼ利用不可な支払い方法であるため、とにかく今すぐ必要な商品があるなどの場合にはアイドラッグマートを利用する価値があるかも知れません。
クレジットカードによる支払いも可能ですが、利用可能なブランドは現在JCBのみとなっているため、その他のブランドしか保有がない場合には振込みによる支払い方法しか利用できません。
支払期限
先払いでの支払い方法を選択した場合、支払期限は注文時から30日以内となっています。代金入金がか確認されると商品が発送される仕組みになっているんです。
後払いの場合には、商品受取りから7日以内に振込みで支払いする必要があります。期限を過ぎても支払いのない場合は、サイト側より連絡が入ることになるため要注意です。
発送方法
アイドラッグマートでは日本発送以外はすべて送料無料になっています。
注文後に商品が発送されるタイミングについては、支払い方法によって異なっているのです。
後払い:注文当日
先払い:入金確認日
ただし、香港・シンガポール発送の場合には金曜日9時30分以降の支払いで翌週月曜日の出荷となります。
発送方法と到着までの日数は、注文の商品によって異なります。
国際書留郵便・国際小型小包郵便・EMSメール便・国際eパケット便・ヤマト便などがありますが、発送国はタイ・シンガポール・アメリカ・香港・日本があり、組み合わせによって到着の目安となる日数が違うのです。
詳しくは以下を参照してください。
(参照:アイドラッグマート「配送・送料」)
受取方法
注文商品の受取りに時間指定や宅配ボックスでの受取りには対応していません。
荷物の配達時に不在中だった場合は「不在通知票」がポストに入ります。郵便局での保管期間は通常1週間が目安となっているため、通知書記載の配達郵便局へ連絡の上、必ず保管期間内に受取る必要があるのです。
保管期間内に荷物を受取らない場合には、荷物が発送国に返送されることになります。
アイドラックマートでは荷物を受取らないで返送された場合には、キャンセル扱となり2,000円のキャンセル料が請求されることになるため要注意です。
返送後の再発送を希望する場合には、別途で1,500円の送料負担が必要になります。
郵便局留めで荷物を受取ることも可能です。ただし、その場合には先払いでの支払い方法を選択する必要があり、現在ではトラブルが多いためEMS便の取扱いはしていません。
問い合わせ方法
アイドラッグマートに問い合わせする場合には、電話かメールが利用可能であり、ずれも月曜日〜金曜日の10時〜18時が受付時間となっています。
メールはホームページ内のお問い合わせフォーム(アイドラッグマート「メールでのご対応」)にメールアドレスや名前、お問い合わせ内容を入力して送信すると、登録のメールアドレスへ回答が送信されます。
電話による問い合わせについては、日本語対応ダイアル(TEL:050-5806-2070)の利用がおすすめですが、国外への国際電話も利用可能です。固定電話・携帯電話からの通話についてはサイト内の「お電話での対応」を参照してください。
キャンセルや返金
アイドラッグマートの場合、申込み当日16時まででに連絡すればキャンセルの受付け可能です。それ以降に既に発送されてしまった商品のキャンセルは一切受付けしていないので注意してください。
医薬品個人輸入という性質上、クーリングオフも適用されないため慎重に注文されることをおすすめします。
利用者の都合により商品を受け取らなかった場合は、輸入の取消し手続き手数料2,000円が請求されるため、加えて注意しましょう。
代金よりも多く入金してしまった場合、サイト側で預かり金として預かることもできますが、返金を希望する場合には送金先連絡することですぐに返金してもらえます。ただし、返金の場合には送金手数料が差し引かれることになります。
返品や返金の手続き
アイドラッグマートで商品の注文をキャンセルしたい場合、 メールでのキャンセルはメールが届かないなどのトラブルが考えられるので電話でのキャンセルが必要です。
不良品や注文と違う商品が届いた場合には、送料着払いで返送する必要があります。返送先は国内サポートセンター宛です。
返金の希望などについても、まずはお問い合わせフォームや電話で問い合わせすることから始めましょう。
アイドラッグマートの点数
アイドラッグマートは20年の営業実績がある個人輸入代行サイトであり、口コミの内容からもアイドラッグマートについての関心の高さがわかります。
取扱いの商品が多いことやポイントが貯めやすくお得に必要な薬が購入できること、送料無料で商品を発送してくれることなど、メリットの多いサイトとなっているのです。
ただし、商品を期限内に受取らない場合にはキャンセル料が請求されるため、注意が必要な業者でもあります。
3.2
アイドラッグマートの基本情報
- 運営会社:THAI UNICORN TEC CO.,LTD
- 運営責任者:ー
- 住所:302/10 soi Latprao71, Khlong Chaokhun Sing, Wangthonglang Bangkok 10310.
- 問い合わせ先:お問い合わせフォーム、電話(日本語対応:)050-5806-2070、66-87-991-2255(初めに001-010を回す)、Emailアドレス( info@idmart.net)
- 取扱い商品:海外医薬品・化粧品・健康補助食品の輸入代行業務・国内化粧品の販売
- その他の情報:ポイント制度・LINEでクーポン配信中・各種キャンペーン
アイドラッグマートの利用方法
- 注文方法:インターネットのみ
- 支払い方法:銀行振込み(先払い・後払い)クレジットカード(JCBのみ)
- 支払い期限:先払い:注文から30日以内、後払い:注文から7日以内
- 発送方法(到着までの期間):郵便局の国際通常書留・EMSなど(参照:配送・送料)
- 受取方法:郵便局員からの手渡し(宅配ボックス不可)、郵便局留め